こんにちは♪kiyomiです♪
現代の日本ではホットヨガのイメージが強いですが、ヨガスタジオを選ぶ時どっちが良いのでしょうか?体質に合う合わないは必ずあるので、スタジオ選びの前に確認しておきましょう♪
ホットヨガと(ラニカイ)常温ヨガの効果の違いをまとめてみました♪
ホットヨガは汗をたくさんかくため、普段、代謝が悪く汗をかく機会がことがない!方には汗をかく助けになるかもしれません!ホットヨガは”汗をかきやすい身体を作り”をします。汗が出るとやってやった感もありますよね♪
しかし、ホットヨガでの汗はサウナと同じで『体温調整』で出る汗とも言われており、デトックス効果は常温ヨガと変わらないと言われています。
常温ヨガでは、適温の中で筋肉が発熱しやすい状況を作りますので、”筋力をつけて痩せやすい身体作り”をします。(ラニカイでは冬は砂浜をポカポカにしているので身体も温めながら行います)
汗をかけば水分が減り一時的に体重は減りますが水を飲めば同じことなので、体重はあまり当てになりません。私は両方の経験がありますがどちらのヨガにしても、”ダイエット”を目的とするなら”ストレスなく”行うことが痩せるための近道だと思います。
常温ヨガはヨギー向けのクラスが多く、初心者向けのクラスが多いのは断然ホットヨガです!!常温スタジオで初心者が行きやすいスタジオってなかなかないんです(泣)
ラニカイは全ての基本を”呼吸”としているので『初心者向け』のクラスが中心です♪ヨガ初めての方にはオススメのスタジオです♪
ホットヨガは血行促進・発汗作用・汗による保湿効果といった効果が期待できると言われています。
その一方で『あせもや吹き出物が出る』『高温で乾燥肌になり髪が傷んだ』というデメリットも耳にします。
実は・・・ラニカイにはホットヨガの先生が『メンテナンスしたくて』とご来店されることが多いです。自律神経を整えるはずのヨガをやっている先生が自律神経を乱し、ご来店されるのです。なぜ?と思いますよね?
ホットヨガの”高温多湿”の環境はもともと”本場インドの気候”を再現するためにできたと言われています。そもそも私たち日本人の身体に合うわけないじゃん!なんて思いますよね。サウナ同様1日中、気温の高低差の激しい環境に置くことは身体に良くないのです。
暑いのが苦手な方や体質が合わない方も多いので、ホットヨガは一度体験をしてみて決めた方が良いです。
どちらも継続することで柔らかくなります。
ホットヨガはお風呂上がりにいつもより柔らかい状態なのと同じで筋肉が緩んだ状態で行うので柔軟性が高まったような感じがするかもしれません♪
身体は硬いほうが安全にヨガを行うことができます♪硬いから・・・と放っておけばどんどん”溜め込み体質”になりストレスも疲れも溜めやすくなりますので、硬い人ほどヨガを始めましょう♪続ければ続けただけ必要な分だけ身体は柔らかくなっていきますよ♪
ホットヨガ・常温ヨガにかかわらず、クラスによります。
ラニカイでは”ただ身体を動かす”目的ではなく呼吸によって心と身体の不調を改善していくことを目的としています。呼吸が浅いままで派手なポーズを行っても心にも身体にも効果がないからです。
なので、逆立ちのようなポーズをしたい方は常温スタジオでヨギー向けのワークショップなどを探しましょう♪
当スタジオは最大4名の少人数のスタジオであるため、その日のメンバーや皆さんの体調によって内容が変わっていくのも少人数スタジオならではの特権です♪
常温ヨガです!
ラニカイのレッスンはこれが一番自信あり♪
深いリラックスには深い呼吸が必須です。ホットヨガは熱く呼吸がしずらいという方もよくいらっしゃるのですが、集中に欠けたり完全に力を抜くことは難しいです。
さらに砂浜ヨガには特別なリラックス効果があります↓
>> 砂浜ヨガの効果の違い
ポーズ主体のホットヨガでは30秒くらいの瞑想時間をラニカイでは10分使います。ヨガの効果にはそれほどまでに重要事項だからです。この瞑想時間に深いデトックスを促し、身体だけではなく心の深い部分を癒します。ハワイをイメージした砂浜のスタジオ。現実から離れた”異空間”は”今この瞬間”を感じ、安らぎを与えてくれます。忙しい毎日に疲れたらぜひ体験しにいらしてくださいね。